メールMozilla Thunderbird(Ver31〜)
対象プラン
スタードメイン無料サーバー
Mozilla Thunderbird Ver.31以降の設定方法
1.「アカウント」にある「新しいアカウント作成」の「メール」をクリックします。

2. 画面左下の「メールアカウントを設定する」をクリックします。

3.メールアカウント設定ウィンドウが表示されますので、[あなたのお名前] [メールアドレス][パスワード]を入力し[パスワードを記憶する]にチェックを入れ「続ける」をクリックします。

| メールアカウント設定 | |
|---|---|
| あなたのお名前 | ※任意の文字列 |
| メールアドレス | メールアドレス(@前後を含むメールアドレス) |
| パスワード | メールアドレス作成時に設定したパスワード |
4.メールアカウント設定ウィンドウにて“アカウント設定が、一般的なサーバ名で検索したことにより見つかりました。”と表示されますので、ウィンドウ左下の「手動設定」をクリックします。

5. 受信サーバ・送信サーバ情報を入力するウィンドウが表示されますので、下記を参考に情報を入力します。

| 受信サーバ | |
|---|---|
| サーバの種類 | POP3 あるいは IMAP |
| ホスト名 |
「サーバー管理ツール」の「サーバー情報」に記載のある、“ホスト名”をご入力ください。 例) sv***.star.ne.jp |
| ポート番号 | (POP3)110 あるいは (IMAP)143 |
| SSL | 接続の保護なし |
| 認証方式 | 通常のパスワード認証 |
| 送信サーバ | |
|---|---|
| ホスト名 |
「サーバー管理ツール」の「サーバー情報」に記載のある、“ホスト名”をご入力ください。 例) sv***.star.ne.jp |
| ポート番号 | 587 |
| SSL | 接続の保護なし |
| 認証方式 | 通常のパスワード認証 |
| ユーザ名 | |
|---|---|
| ユーザ名 | メールアドレス(@以降も含みます) |
6.ポート番号など、入力項目の内容を今一度ご確認の上、問題がなければ画面右下の「再テスト」をクリックします。

7. 「次のアカウント設定が、指定されたサーバを調べることにより見つかりました。」の表示を確認し、画面右下の「完了」をクリックします。

8. 手順5にて、SSL設定を「接続の保護なし」に設定された場合、接続が保護されないことについて下記の警告が表示されます。 警告画面が表示された場合は、表示内容を確認した上で「接続する上での危険性を理解しました」にチェックを入れ、「完了」をクリックします。

SMTP認証(SMTP-AUTH)の設定方法
1.メールアカウントを右クリックし、「設定(E)」へ進みます。

2.アカウント設定が表示されます。「送信(SMTP)サーバ」をクリックし、該当のメールアカウントに利用しているサーバーを選択後、「編集(E)」をクリックします。

3.「認証方式(I)」の項目の「通常のパスワード認証」を選択し、「OK」をクリックします。


