転送設定
メール機能は「ライト」「スタンダード」「ビジネス」プランでのみ利用可能です。
転送設定について
受信したメールを任意のメールアドレスに転送することが可能です。
転送設定の設定方法
- メール受信時のフローについて
-
メール受信時、図の順番で処理が行われます。
-
受信側DMARC設定
-
迷惑メールフィルタ設定
-
メールの振り分け設定
-
自動応答設定
-
転送設定
本機能は受信箱に配信されたメールを対象に動作します。
他のメール機能によって受信箱以外へ配信されたメールは対象にならないためご注意ください。 -
1. 「メールアカウント設定」を選択
サーバーパネルへログインし、メールアカウント設定をクリックします。
2. メールアカウントの右側にある[転送]をクリック
3. 転送先メールアドレスの設定
[受信メール]、[転送先アドレス]を設定し、「設定する」をクリックするとメール転送設定完了です。
※転送先アドレスの転送先設定は最大100件まで追加可能です。
- メールボックスに残すかどうかの設定について
-
追加をする際に、[受信メール]設定にて、設定元のメールアドレスにメールを残すかどうか設定することが可能です。
「メールボックスに残さない」に設定すると、設定元のメールアドレスにはメールが残らず転送先にのみ送信されます。
「メールボックスに残す」に設定すると、設定元のメールアドレスと転送先にもメールが送信されます。